前回書き残した武田家天下統一の最終章です。
今までずっと信玄とともに従軍していましたから、ついに(やっと?)独り立ちです。
勝瑞城を速攻で落としてくれた為、その後も特に邪魔されることなく四国の一部を切り取り、かつ本州に食い込んでいた部分も占領することができました。
一方東北方面では最上&南部と上杉が争っていました。終始上杉が押していましたし、南部信直が寿命で亡くなったあたりから完全に手も足も出ていなかったです。
なぜか最上家の城が一つだけ残っていたので信長に侵略しに行ってもらいました(笑)
その瞬間なぜか南部の城を抑えにきましたけど、やっぱり上杉家的には我ら武田家に東北方面は侵攻してほしくないという思惑でもあるんでしょうか?
まぁ結局その後10万の兵で南部家に侵攻していったら従属の意を示してきたので東北方面も結局我らの領地となったんですけどね。
正直信長の野望において終盤戦はこうしてどこの家に就くかの外交戦になっていくべきなのだと思います。2万とか3万程度しか兵力を持たない家が、30万とか40万とかの兵力に最後まで抵抗するのはそれはそれとして武士の矜持的なものなのかもしれませんが、強い者の下について家名を残していくというのも一つの処世術かと思います。
その中で長年の恩顧だとか、仇敵だとか思惑が絡んで東軍と西軍に分かれるみたいな現実感のある大合戦など起きると面白いと思います。
過半数以上の国が武田家の領地となりましたので、ここで惣無事令です。
関東から近畿周辺の大名で始めると、大体四国九州は長宗我部、島津あたりが残ったままになりますね。東北方面は南部か伊達、上杉あたりでしょうか。
どうしても武将の能力差には勝てない部分があると思います。
超級にも慣れてきましたので、そろそろ小国スタートもやってみたいとおもいます。
最終能力値はこんな感じでした。
信玄に続いて戦国の3英雄、その後は織田家が強く明智、柴田。そして有名どころの伊達、真田。この中に下間頼廉が食い込んできたのが面白いですね。本願寺家の軍事を担っていたとのことですが、各戦国大名を苦しめたということでここまで高い評価なのでしょうか?
さて以上で武田編終了です。ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿